結婚式いつにする?みんなが考える結婚式の日取りとは
カテゴリー: 結婚式コラム
結婚式の日選びは実は難しい
結婚式の日は、どうやって選びますか? 年代、性別によって色々な考え方がありますが、今回は「結婚式の日取り」を選ぶヒントを挙げておきたいと思います。
■気にする?大安吉日
現代では、「大安とかあまり気にならない!」という若いカップルが多く、結婚式場のほうでも、「現在ではあまり気にする方はいらっしゃいませんよー」と担当者が案内している場合も多いようです。
しかし、気をつけたいのは、やはり親族で年配の方などは、大いに気にしているケースが多い、ってこと!
式場スタッフの言に惑わされ、安価な仏滅挙式を選んだばかりに、おばあちゃん達の反感を買うこともありますので、式場のスタッフや、あなた自身がどう思うかよりも、親族が「気にするかどうか」を第一に考えるのがおすすめです。
■大安以外に吉日がある?
大安以外にも、吉日と呼ばれるものがあります。例えば、天赦日といわれる日は、天がすべての罪を赦し(=許し)幸運を運ぶ日として有名です。
あるいは、一粒万倍日といって、一粒のものが万倍になる、という吉日もあります。
こうした日は、結婚式に相応しい吉日とされていますが、仏滅などに重なることもありますので注意しておきましょう。
■避けたい!連休タイミングでの結婚式
時折あるのが、連休のさなかの結婚式です。これは非常に難しいところで、確かに皆さんお休みなので、お招きしやすいのもあるのですが、それよりも気にしたいのが、皆さんそれぞれ連休にはやりたいことがある、ってこと!
連休には家族旅行を……等と考えていたのに、ゴールデンウィークのさなかに友人の結婚式があるせいで、子どもは家族に預けて自分だけ結婚式、当然家族旅行には行けず、とほほ……という方も実際にいらっしゃいます。連休の結婚式が歓迎されるのはごく一部だけと心得ましょう。
また、同じような理由で、クリスマスやバレンタインの挙式も反感を買いやすいタイミングです。皆さん、それぞれ、自分の家族やパートナーと過したいところ、結婚式カップルのために一日のうち何時間も費やさなくてはならないのはツライですね。
結婚式場では、そのようなタイミングこそ挙式を……とすすめる場合もありますが、もしも自分がそのタイミングで招かれたら? と考えると最もわかりやすいかと思います。
おわりに
いかがでしたか? 冒頭、吉日については、他にも新月の日や、婚姻に最適と言われる母倉日(ぼそうにち)という日がありますので、調べてみてくださいね。逆に避けたい日取りとしては、仏滅のほか、不成就日、寅の日が挙げられます。こちらも、気になる方は、該当しないか要チェックですよ!
「結婚式いつにする?みんなが考える結婚式の日取りとは」の関連記事
結婚準備お役立ちコンテンツの人気記事
席次表プロフィール大人気!項目写真プロフィール
107,574 views結婚式で新郎から新婦にサプライズ・ベスト10選!
62,095 views結婚式挨拶・披露宴スピーチ|謝辞・父親/新郎/新婦/親族/お礼/例文/文例
38,105 views結婚式友人代表スピーチは?手紙形式例文は?これで安心。
30,997 views席次表 作り方・手作り方 無料|エクセル・ワードテンプレート
28,890 views席次の挨拶文って何を書くの?挨拶文を入れるべき?
22,398 views【文例】結婚式の席次表のメッセージって何を書いたら良いの?
21,506 views席次表の作成|「友人」の正しい順番と上手な並べ方
16,515 viewsかっこよく|席次表の英語表記って?海外風の席次表にするには?
14,523 views差出人は親名義?自分たち名義?案内状
10,540 views結婚式の席次表はゲスト全員分・世帯数 必要なの?
9,683 views席次表メニュー表一体
9,367 views