結婚式でのお車代はみんなどれくらい渡すの?お車代の相場は?
カテゴリー: 結婚式コラム
結婚式でお車代ってどう出すの?
結婚式でよく言われる、お車代。
ケースによっては、後で「お車代が出なかった」なんて文句を言っている人も見かけます。
お車代って、結婚式で必ず出さないといけないものなのでしょうか?
誰に、どれだけ支払うモノ? 金額はいくらくらいなの?
結婚式における、お車代のあれこれをまとめました。
■お車代を渡す相手とは?
まずは、お車代を渡す相手のことを考えてみましょう。
お車代は、結婚式ゲストの全員に渡すものではありません。
お車代と名が付いているくらいなので、遠方から来るゲストには渡すのが一般的です。
また、挙式や披露宴において、主賓となる方と、乾杯の音頭をお願いした方には、お車代をお渡しします。
祝辞や、受付をお願いする相手には、必要に応じてお車代を包みます。
必要に応じて、というのは、例えば会社の上司や役職付きの方だった場合には、包んだほうが無難、という考え方もある。反対に、気心の知れた友人などの場合、お金を渡すより、物品でのお礼が好ましいこともある、という意味です。
つまり相手や、相手と自分との関係をみて、ということになりますね。
お車代は、名目はお車代ですが、内実はほぼ「お礼」です。
ただ、いただいたご祝儀の金額、披露宴にかかる料理等の金額を勘案し、そのうえでお車代を支払ったらプラスマイナスおかしいな? ということになるケースでは、お車代を渡さないケースもあります。
親御さんや、パートナーとよく相談しましょう。
■お車代の金額相場は?
お車代の金額相場はケースバイケースです。
相手が、遠方からのゲストの場合には、交通費の半額〜全額になるよう、お包みします。
交通費は、飛行機を使うのか、新幹線なのか、宿泊するのか……具体的にどれくらいになるのか等々、具体的に計算してみましょう。
その中で、お二人の出せる金額を調整しますが、いずれにしても最低でも半額は負担するのがマナーとされています。
主賓、あるいは乾杯の発声をお願いする方については、お車代の相場は1万円、とされています。
また、受付や祝辞を引き受けてくださった方については、お車代をお渡しするのであれば5,000〜1万円。
皆さんの役職等によっては、主賓や乾杯の方と差が付かないように……と調整する方も多いようです。
さきほども少し述べましたが、相手との関係性を考えて決めましょうね。
おわりに
お車代は、受付けで渡してもらうことも多いですが、お礼を兼ねて、新郎新婦の親から、相手に渡すということもあります。
その意味では、親御さんと封筒の中身を相談するのもよいでしょう。
特に、遠方の親族への交通費は是非一度、相談してみましょうね。
「結婚式でのお車代はみんなどれくらい渡すの?お車代の相場は?」の関連記事
結婚準備お役立ちコンテンツの人気記事
席次表プロフィール大人気!項目写真プロフィール
135,091 views結婚式で新郎から新婦にサプライズ・ベスト10選!
65,789 views結婚式友人代表スピーチは?手紙形式例文は?これで安心。
45,206 views結婚式挨拶・披露宴スピーチ|謝辞・父親/新郎/新婦/親族/お礼/例文/文例
44,438 views席次表 作り方・手作り方 無料|エクセル・ワードテンプレート
37,387 views【文例】結婚式の席次表のメッセージって何を書いたら良いの?
29,830 views席次表の作成|「友人」の正しい順番と上手な並べ方
24,611 views席次の挨拶文って何を書くの?挨拶文を入れるべき?
22,508 viewsかっこよく|席次表の英語表記って?海外風の席次表にするには?
22,367 views結婚式の席次表はゲスト全員分・世帯数 必要なの?
14,782 views差出人は親名義?自分たち名義?案内状
14,029 views結婚式の席次表~サイズや大きさってどのくらいなの?
13,049 views